早いもので今年も残すところ、あと少しとなってきました。
これから年末、来年に向けて皆さんも忙しい日々を
過ごされるのではないかと思います。
さて、CATSでは、1年生を対象に
いすゞ自動車グループの協力の元、大型車両講習として
いすゞグループ車両メカニズム講習会を開催しました。
まずは、座学として大型車両特有の技術などの講習。
その後、車両を使用して実習を行いました。
1年生は、まだ小型車しか扱っていないのでその大きさに
びっくりだったでしょう!!!
現在タイヤが外れることによる大きな事故を
起こさないための点検が強化されているなかで、
プロメカニックの作業方法を実演と解説から学び、
実際にシートに座り、ドライバーの体重に合わせて
シート座面の高さを一定に保つ機能を体感したり、
エアブレーキ(圧縮空気を利用したブレーキ)システムを動かして、
何が、どうなっているのかを確認したり、故障診断を行ったりと
様々な技術や構造を教えていただきました。
その様子をご紹介します。
この講習を通して、大型車にあまり興味のなかった学生も
大型車に魅力を感じたのではないかと思います。
ご協力いただきました、いすゞ自動車販売株式会社、
いすゞ自動車首都圏株式会社の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
1年生担当