1年生シャシ実習です①

1年生は、シャシ実習が始まりました。

 

 車両は、ホンダ FIT をメインに使用。

この実習は、車両からクラッチ、マニュアルトランスミッションやブレーキの取り外し、

分解・組み立てや取り付けを学ぶ実習です。

 

前のディスクブレーキ、後ろのドラムブレーキなど。

実践作業って表情でわかりますね!もうプロの視線?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車両のパワーを伝える部分だったり、車両を止める部分があったりと細かいだけでなく 頑丈な取り付け部分が多く、ボルトの緩め作業についても、今までのエンジンの締め付けとは違って

一苦労だったみたいです。

ホイールのアライメントも確認。作業中に失敗すると車両がうまく走らなくなってしまうこともあるので 集中して実習に取り組んでいます。

脱着だけでなく、取り外した部品を更に分解して点検、部品によっては調整も実施。

その後、部品の組み付けから最終確認(テスターも使用)までやって完成です。

 

大変ですが、とにかく理解ができて、作業が成功して楽しそうでした。

1年生担当 寺島  

関連ブログ