1年生はグラインダーとタイヤの資格講習を実施しました

みなさんお待たせしました!

新1年生の実習です。入学してもう1か月がたちました。

今回は「資格取得に関わる実習(測定・修正実習)」の授業風景パート1をご紹介します。

 

まずはこれから整備作業をしていく心構えと、修理作業に必要なグラインダー(削る機械)の使用時と

砥石を取り換える場合に必要なスキルをゲットするためにグラインダーの資格にチャレンジしました。

その様子を紹介します。スキルとしては安全かつ必要な砥石の選び方、回転バランス調整、試運転をしてからの削る実作業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、タイヤの交換作業関わる資格にチャレンジしました。内容は、ジャッキアップからのホイールの取り外しと取り付け、ホイールの取付位置ローテーション、パンクしたときの修理、大型自動車タイヤと乗用車タイヤの交換(機械と手作業)、タイヤ交換後の空気充填、ネジの直し方など多くのことを学びました。その様子を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも安全に作業するためにたくさんの資格にチャレンジしていきます。

また、紹介をするので楽しみにしていてください。

1年生担当 寺島

関連ブログ