2年生電装品実習 2021/08/10 学校は8月1日から夏休みに入りましたが2年生が7月に電装品実習を実施しましたのでお伝えします。 実習の内容は半導体について、それを使い自動車に組み込まれている電気回路の作成、スタータモーター(エンジンをかけるときにキュンキュンキュンと音がする部品)オルタネーター(バッテリが上がらないように発電しながら自動車は走行します)について勉強しました。電装品というくらいですから、電気回路図が読めなくてはなりませんのでみんな必死に先生の説明を聞いていました。2年担当職員 Tweet 関連ブログ