シャシ実習の内容をお伝えします。 一級自動車研究科 2015/05/11 研究科3年生は、現在シャシ実習を行っています。 シャシ実習では、 A/T(オートマチック・トランスミッション)、 ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)、 EPS(エレクトロニック・パワー・ステアリング)、 オートA/C(エア・コンディショナー) の授業を行いました。 整備科の復習としてA/Tを分解ししました。また、車載診断装置で表示されない故障は、内部構造の把握が大切になってきます。今回、分解したことで更なる理解が深まったことでしょう。 電気的な故障診断にも対応できるように、車載診断装置での故障コードの出力の習得を行いました。 これから、高度な授業が始まります。基礎をしっかり固めて今後に生かして欲しいです。 Tweet 関連ブログ 1年生電装品実習を終えました。 2025.1.14 3・4年生 研修旅行(愛知県・三重県) 2024.12.5 3年生 中古自動車オークション会場と自動車リサイクル工場の見学 2024.11.5 3・4年生 人とくるまのテクノロジー展 見学 2024.5.27 人と車のテクノロジー展2023に行って参りました! 2023.6.5 カテゴリー 1年生2年生一級自動車研究科二級自動車整備科キャンパスライフ自動車部特別講習・イベントスバル360 修復プロジェクト野球部サッカー部