こんにちは!
今回は研究科3年生のシャシ実習の様子です!
上下は逆さまですけど、これ何か分かりますか?
これは、エンジンが生み出す回転を、車両の状況に合わせて変速していく、“オートマチック・トランスミッション”という部品です。自転車にも変速ギヤが付いてますよね、自転車は手動でギヤを変えてますが、これはECUというコンピューターで制御される自動変速装置です。
今回はこの部品の内部構造の確認と、学習の為に作られた、オートマチック・トランスミッション付のベンチエンジン教材を活用して、どのようにして変速が行われているか、またその制御信号はどのようなものかについて確認していきます。
オートマチック・トランスミッションは、2年生でも一度勉強しています。ですが内部構造が複雑なので、みんなやはり苦手(笑)
しかし!即戦力を目指す研究科としては、苦手な物こそ反復学習!です。再度構造や作動、そして制御内容を確認し、かなり理解を深める事が出来ました。
今までに学んだ内容でいまいち理解できていないところ等も、これからの研究科での2年間でしっかり再確認していく事で、一歩ずつ着実に一流のメカニックに近付けていけます。全員で即戦力目指して頑張っていきます!!