研究科3年 測定実習

皆さんこんにちは!

今回は研究科3年生の測定実習の様子をお届けします。

 

まずは測定実習という名前が付くだけに、測定機器の特徴と使用方法について学びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は自動運転の車が販売される時代です。コンピューター制御関係の部品が故障したときに、その原因を特定するにはこういった測定機器の活用は必要不可欠なんですよね。これらの機器を使いこなす実力をしっかり身に着けていく事が大切!ここは力を入れて習得に向け取り組んで行きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは車両のコンピューターと接続することができる、“外部診断器”と呼ばれるもので、車両に接続し、データを入力すると、車両の状況をリアルタイムにメカニックに教えてくれる便利な診断器です。即戦力を目指す我々にとっては、これを使いこなすことも重要な要素の一つなんです。

 

 

今回は色々な測定機器や、外部診断器の特徴と使用方法について学びました。なんとなく使っていたテスターも、誤った測定知識と技術では測定結果に大きく違いが出てしまうことが分かり、正しい知識と技術を身に着ける事の重要性がよく分かった実習だったことでしょう。次の故障探求では、ここで学んだことを生かしてしっかり戦っていけそうです!

ではまた次回に!

カテゴリー