CATSのニューフェイス!? 一級自動車研究科 2016/12/08 みなさんこんにちは。突然ですがCATSに新しいフレッシュな先生たちが登場しました! 今日はその授業を皆さんに紹介したいと思います。 どうでしょう!2年生達の、この真剣なまなざし!赤いツナギのフレッシュ先生の説明を聞き入っています。 こちらは、研究科の4年生が行ってくれた教育実習の一環です。これから始まる2年生の車検実習に向けて、定期点検のやり方を指南してくれています。 正直、学生である先輩の説明という事で、多少の事は目をつぶってもらおうと思っていたのですが・・。 いやいやトンデモナイッ!インターンシップで得た現場の経験を踏まえ、4年生達は学生目線で分かり易い授業を行ってくれましたよ。 教育実習は、最後にそれぞれ挨拶をして終了になりました。授業が終わった後、4先生は実習場に残り、2年生から提出されたレポートに目を通し1つ1つ丁寧にメッセージを記入していました。これで4年生は、普段余り目にすることの無い先生の仕事についても理解を深めたのではないかと思います。また2年生からの所感では、「4年生の知識に圧倒された!」とか、「学生目線で教えてくれたので分かりやすかった!!」、「2年後に自分達がやる姿を想像できない。今からもっと頑張って勉強しなしと!」と前向きな声が上がっていました。 4年生の反省会では、細かい反省点は上がっていたそうですが、全体としては大成功の教育実習でした。連日夜遅くまで残ってしっかりと準備をした成果が現れていたのではないかと思います。この成功体験を自信にして車社会で羽ばたいていって欲しいと思います。また2年生はそれに続けるよう頑張って欲しいと思う今日この頃です。 担当 細谷 Tweet 関連ブログ 人と車のテクノロジー展2023に行って参りました! 2023.6.5 研究科4年 点検診断実習の様子です! 2023.6.2 研究科4年生 インターンシップⅠの報告です! 2023.5.15 令和5年度始業式 2023.4.17 第54回入学式 2023.4.6 カテゴリー 1年生一級自動車研究科二級自動車整備科キャンパスライフ自動車部特別講習・イベントスバル360 修復プロジェクト野球部サッカー部