提出書類

指定校推薦

入学願書本校所定のもの
調査書高等学校進学用調査書
卒業証明書 ※1
単位修得証明書など ※2
自動車専門学校調査書
推薦書高等学校用
自動車関連企業用
自己推薦書本校所定のもの
AO入学試験
エントリーシート
本校所定のもの
写真(2枚)4cm×3cm
(無帽・無背景)
3ヶ月以内の撮影のこと
入学願書・受験票に貼付
封筒(2枚)※3長3(寸法 横120×縦235mm)
94円切手を貼付
受験料20,000円
※1
(1)高等学校卒業見込みの方は、卒業証明書を3月下旬に行う事前説明会のときに提出してください。
(2)高等学校を既に卒業されている方は、高等学校の卒業証明書の提出をお願いします。

※2
(1)高等学校卒業程度認定試験を合格見込みの方は、試験合格後その合格証明書の写しの提出をお願いします。
(2)高等学校卒業程度認定試験を合格されている方は、その合格証明書の写しの提出をお願いします。

※3
返信用封筒は、受験票および試験の合否通知を郵送する時に使用しますので、市販の封筒に出願者本人の郵便番号、住所、氏名を記入し、94円切手を貼付してください。

学校推薦

入学願書本校所定のもの
調査書高等学校進学用調査書
卒業証明書 ※1
単位修得証明書など ※2
自動車専門学校調査書
推薦書高等学校用
自動車関連企業用
自己推薦書本校所定のもの
AO入学試験
エントリーシート
本校所定のもの
写真(2枚)4cm×3cm
(無帽・無背景)
3ヶ月以内の撮影のこと
入学願書・受験票に貼付
封筒(2枚)※3長3(寸法 横120×縦235mm)
94円切手を貼付
受験料20,000円
※1
(1)高等学校卒業見込みの方は、卒業証明書を3月下旬に行う事前説明会のときに提出してください。
(2)高等学校を既に卒業されている方は、高等学校の卒業証明書の提出をお願いします。

※2
(1)高等学校卒業程度認定試験を合格見込みの方は、試験合格後その合格証明書の写しの提出をお願いします。
(2)高等学校卒業程度認定試験を合格されている方は、その合格証明書の写しの提出をお願いします。

※3
返信用封筒は、受験票および試験の合否通知を郵送する時に使用しますので、市販の封筒に出願者本人の郵便番号、住所、氏名を記入し、94円切手を貼付してください。

企業推薦

入学願書本校所定のもの
調査書高等学校進学用調査書
卒業証明書 ※1
単位修得証明書など ※2
自動車専門学校調査書
推薦書高等学校用
自動車関連企業用
自己推薦書本校所定のもの
AO入学試験
エントリーシート
本校所定のもの
写真(2枚)4cm×3cm
(無帽・無背景)
3ヶ月以内の撮影のこと
入学願書・受験票に貼付
封筒(2枚)※3長3(寸法 横120×縦235mm)
94円切手を貼付
受験料20,000円
※1
(1)高等学校卒業見込みの方は、卒業証明書を3月下旬に行う事前説明会のときに提出してください。
(2)高等学校を既に卒業されている方は、高等学校の卒業証明書の提出をお願いします。

※2
(1)高等学校卒業程度認定試験を合格見込みの方は、試験合格後その合格証明書の写しの提出をお願いします。
(2)高等学校卒業程度認定試験を合格されている方は、その合格証明書の写しの提出をお願いします。

※3
返信用封筒は、受験票および試験の合否通知を郵送する時に使用しますので、市販の封筒に出願者本人の郵便番号、住所、氏名を記入し、94円切手を貼付してください。

自己推薦

入学願書本校所定のもの
調査書高等学校進学用調査書
卒業証明書 ※1
単位修得証明書など ※2
自動車専門学校調査書
推薦書高等学校用
自動車関連企業用
自己推薦書本校所定のもの
AO入学試験
エントリーシート
本校所定のもの
写真(2枚)4cm×3cm
(無帽・無背景)
3ヶ月以内の撮影のこと
入学願書・受験票に貼付
封筒(2枚)※3長3(寸法 横120×縦235mm)
94円切手を貼付
受験料20,000円
※1
(1)高等学校卒業見込みの方は、卒業証明書を3月下旬に行う事前説明会のときに提出してください。
(2)高等学校を既に卒業されている方は、高等学校の卒業証明書の提出をお願いします。

※2
(1)高等学校卒業程度認定試験を合格見込みの方は、試験合格後その合格証明書の写しの提出をお願いします。
(2)高等学校卒業程度認定試験を合格されている方は、その合格証明書の写しの提出をお願いします。

※3
返信用封筒は、受験票および試験の合否通知を郵送する時に使用しますので、市販の封筒に出願者本人の郵便番号、住所、氏名を記入し、94円切手を貼付してください。

一般入試

入学願書本校所定のもの
調査書高等学校進学用調査書
卒業証明書 ※1
単位修得証明書など ※2
自動車専門学校調査書
推薦書高等学校用
自動車関連企業用
自己推薦書本校所定のもの
AO入学試験
エントリーシート
本校所定のもの
写真(2枚)4cm×3cm
(無帽・無背景)
3ヶ月以内の撮影のこと
入学願書・受験票に貼付
封筒(2枚)※3長3(寸法 横120×縦235mm)
94円切手を貼付
受験料20,000円
※1
(1)高等学校卒業見込みの方は、卒業証明書を3月下旬に行う事前説明会のときに提出してください。
(2)高等学校を既に卒業されている方は、高等学校の卒業証明書の提出をお願いします。

※2
(1)高等学校卒業程度認定試験を合格見込みの方は、試験合格後その合格証明書の写しの提出をお願いします。
(2)高等学校卒業程度認定試験を合格されている方は、その合格証明書の写しの提出をお願いします。

※3
返信用封筒は、受験票および試験の合否通知を郵送する時に使用しますので、市販の封筒に出願者本人の郵便番号、住所、氏名を記入し、94円切手を貼付してください。

AO入試

入学願書本校所定のもの
調査書高等学校進学用調査書
卒業証明書 ※1
単位修得証明書など ※2
自動車専門学校調査書
推薦書高等学校用
自動車関連企業用
自己推薦書本校所定のもの
AO入学試験
エントリーシート
本校所定のもの
写真(2枚)4cm×3cm
(無帽・無背景)
3ヶ月以内の撮影のこと
入学願書・受験票に貼付
封筒(2枚)※3長3(寸法 横120×縦235mm)
94円切手を貼付
受験料20,000円
※1
(1)高等学校卒業見込みの方は、卒業証明書を3月下旬に行う事前説明会のときに提出してください。
(2)高等学校を既に卒業されている方は、高等学校の卒業証明書の提出をお願いします。

※2
(1)高等学校卒業程度認定試験を合格見込みの方は、試験合格後その合格証明書の写しの提出をお願いします。
(2)高等学校卒業程度認定試験を合格されている方は、その合格証明書の写しの提出をお願いします。

※3
返信用封筒は、受験票および試験の合否通知を郵送する時に使用しますので、市販の封筒に出願者本人の郵便番号、住所、氏名を記入し、94円切手を貼付してください。

カーメカトロニクス科

入学願書本校所定のもの
調査書高等学校進学用調査書
卒業証明書 ※1
単位修得証明書など ※2
自動車専門学校調査書
推薦書高等学校用
自動車関連企業用
自己推薦書本校所定のもの
AO入学試験
エントリーシート
本校所定のもの
写真(2枚)4cm×3cm
(無帽・無背景)
3ヶ月以内の撮影のこと
入学願書・受験票に貼付
封筒(2枚)※3長3(寸法 横120×縦235mm)
94円切手を貼付
受験料20,000円
※1
(1)高等学校卒業見込みの方は、卒業証明書を3月下旬に行う事前説明会のときに提出してください。
(2)高等学校を既に卒業されている方は、高等学校の卒業証明書の提出をお願いします。

※2
(1)高等学校卒業程度認定試験を合格見込みの方は、試験合格後その合格証明書の写しの提出をお願いします。
(2)高等学校卒業程度認定試験を合格されている方は、その合格証明書の写しの提出をお願いします。

※3
返信用封筒は、受験票および試験の合否通知を郵送する時に使用しますので、市販の封筒に出願者本人の郵便番号、住所、氏名を記入し、94円切手を貼付してください。

一級3年次編入

入学願書本校所定のもの
調査書高等学校進学用調査書
卒業証明書 ※1
単位修得証明書など ※2
自動車専門学校調査書
推薦書高等学校用
自動車関連企業用
自己推薦書本校所定のもの
AO入学試験
エントリーシート
本校所定のもの
写真(2枚)4cm×3cm
(無帽・無背景)
3ヶ月以内の撮影のこと
入学願書・受験票に貼付
封筒(2枚)※3長3(寸法 横120×縦235mm)
94円切手を貼付
受験料20,000円
※1
(1)高等学校卒業見込みの方は、卒業証明書を3月下旬に行う事前説明会のときに提出してください。
(2)高等学校を既に卒業されている方は、高等学校の卒業証明書の提出をお願いします。

※2
(1)高等学校卒業程度認定試験を合格見込みの方は、試験合格後その合格証明書の写しの提出をお願いします。
(2)高等学校卒業程度認定試験を合格されている方は、その合格証明書の写しの提出をお願いします。

※3
返信用封筒は、受験票および試験の合否通知を郵送する時に使用しますので、市販の封筒に出願者本人の郵便番号、住所、氏名を記入し、94円切手を貼付してください。