募集概要
学生募集
一級自動車研究科(高度専門士 職業実践専門課程)
募集課程
自動車整備専門課程 一級自動車研究科
修業年限
昼間4年間
募集定員
20名(男・女)
応募資格
下記のいずれかに該当する健康で特別な身体障がいのない方(M/T自動車運転免許取得可能な方)
1.高等学校卒業以上および令和5年3月卒業見込の方
2.高等学校卒業程度認定試験合格者および合格見込の方
3.その他上記と同等の学力があると認められる方
※外国人留学生については、本校教務課へお問い合わせください。
(詳細を説明するため、一度本校へ来校していただきます。)
1.高等学校卒業以上および令和5年3月卒業見込の方
2.高等学校卒業程度認定試験合格者および合格見込の方
3.その他上記と同等の学力があると認められる方
※外国人留学生については、本校教務課へお問い合わせください。
(詳細を説明するため、一度本校へ来校していただきます。)
選考方法
1.指定校推薦…書類審査および面接による
推薦基準…本校の指定した高等学校を令和5年3月に卒業見込で、1次試験を受験される方
2.学校推薦…書類審査および面接による
推薦基準…令和5年3月高等学校卒業見込で、下記のいずれかの推薦が受けられる方
(1) 学校長
(2) 進路指導部長(主事)
(3) 担任教諭
3.企業推薦…書類審査および面接による
推薦基準…自動車関連企業からの推薦が受けられる方
4.自己推薦…書類審査および面接による
推薦基準…自己推薦書が提出できる方
5.一般入試…筆記(国語・数学)および面接による
6.AO入試…面接および課題による(エントリーは6月1日(水)より開始)
※一般入試以外は全て「専願」とします。
推薦基準…本校の指定した高等学校を令和5年3月に卒業見込で、1次試験を受験される方
2.学校推薦…書類審査および面接による
推薦基準…令和5年3月高等学校卒業見込で、下記のいずれかの推薦が受けられる方
(1) 学校長
(2) 進路指導部長(主事)
(3) 担任教諭
3.企業推薦…書類審査および面接による
推薦基準…自動車関連企業からの推薦が受けられる方
4.自己推薦…書類審査および面接による
推薦基準…自己推薦書が提出できる方
5.一般入試…筆記(国語・数学)および面接による
6.AO入試…面接および課題による(エントリーは6月1日(水)より開始)
※一般入試以外は全て「専願」とします。
二級自動車整備科(専門士 職業実践専門課程)
募集課程
自動車整備専門課程 二級自動車整備科
修業年限
昼間2年間
募集定員
50名(男・女)
応募資格
下記のいずれかに該当する健康で特別な身体障がいのない方(M/T自動車運転免許取得可能な方)
1.高等学校卒業以上および令和5年3月卒業見込の方
2.高等学校卒業程度認定試験合格者および合格見込の方
3.その他上記と同等の学力があると認められる方
※外国人留学生については、本校教務課へお問い合わせください。
(詳細を説明するため、一度本校へ来校していただきます。)
1.高等学校卒業以上および令和5年3月卒業見込の方
2.高等学校卒業程度認定試験合格者および合格見込の方
3.その他上記と同等の学力があると認められる方
※外国人留学生については、本校教務課へお問い合わせください。
(詳細を説明するため、一度本校へ来校していただきます。)
選考方法
1.指定校推薦…書類審査および面接による
推薦基準…本校の指定した高等学校を令和5年3月に卒業見込で、1次試験を受けられる方
2.学校推薦…書類審査および面接による
推薦基準…令和5年3月高等学校卒業見込で、下記のいずれかの推薦が受けられる方
(1) 学校長
(2) 進路指導部長(主事)
(3) 担任教諭
3.企業推薦…書類審査および面接による
推薦基準…自動車関連企業からの推薦が受けられる方
4.自己推薦…書類審査および面接による
推薦基準…自己推薦書が提出できる方
5.一般入試…筆記(国語・数学)および面接による
6.AO入試…面接および課題による(エントリーは6月1日(水)より開始)
※一般入試以外は全て「専願」とします。
推薦基準…本校の指定した高等学校を令和5年3月に卒業見込で、1次試験を受けられる方
2.学校推薦…書類審査および面接による
推薦基準…令和5年3月高等学校卒業見込で、下記のいずれかの推薦が受けられる方
(1) 学校長
(2) 進路指導部長(主事)
(3) 担任教諭
3.企業推薦…書類審査および面接による
推薦基準…自動車関連企業からの推薦が受けられる方
4.自己推薦…書類審査および面接による
推薦基準…自己推薦書が提出できる方
5.一般入試…筆記(国語・数学)および面接による
6.AO入試…面接および課題による(エントリーは6月1日(水)より開始)
※一般入試以外は全て「専願」とします。
カーメカトロニクス科
修業年限
昼間1年間
募集定員
10名(男・女)
応募資格
高等学校卒業以上(または同等以上)の資格を有する方で、二級自動車整備士有資格者(※)、または本校および自動車大学校・整備専門学校に在籍し、令和5年3月の登録試験において二級自動車整備士(※)合格見込の方
※は二級ガソリン自動車と二級ジーゼル自動車
※は二級ガソリン自動車と二級ジーゼル自動車
選考方法
一般入試・・・筆記(整備士の総合問題)および面接による
一級自動車研究科(3年次編入)
応募資格
高等学校卒業以上(または同等以上)の資格を有する方で、二級自動車整備士有資格者(※)、または本校および自動車大学校・整備専門学校に在籍し、令和5年3月の登録試験において二級自動車整備士(※)合格見込の方
※は二級ガソリン自動車と二級ジーゼル自動車
※は二級ガソリン自動車と二級ジーゼル自動車
選考方法
一般入試・・・筆記(整備士の総合問題)・実技および面接による